Pages

陸マイラー2年目のまとめ。獲得マイル数、利用マイル数、利用案件について。


気付いたら2020年も早1か月が過ぎようとしています…が、ここで2019年の陸マイラー活動をまとめようと思います。

仕事がなかなか続かないことに定評のある私ですが(苦笑)、陸マイラー活動はもう3年目に足を踏み入れたようです。
面白いものですねえ。


さて、2年目は
どれくらいマイルが貯まったのか?使ったのか?
どんな案件があったのか?
をキロクしておこうと思いますー。





陸マイラー2年目の「貯める」

マイルを貯めるのに取り組んだポイントサイトの案件について大きなやつをざっくり。
このほかにもネットショッピングの際には経由してちまちま貯めてます。

1年目はクレジットカードの発行がメインでしたが、
2年目は欲しいカードは殆どそろっていたこともあり口座開設がメインでした。
ただ、FXの案件はポイント獲得にレバレッジを利用した取引が必要となってくる場合は取り組んでいません。
オットとの間に「レバレッジを利用した取引をしない」という家庭ルールがあるので、ローリスクであったとしても取り組まないこととし、レバレッジを必要としないほどの財力ができたときに取り組もうと考えています。(そんな日が訪れるかは分かりませんが。笑)
唯一口座開設したSBI FXトレードは口座開設のみでポイント付与だったんですよね。有難い~。


100%以上還元

手出し分は現金化し、過剰のポイントのみマイルに移行しています。

ひかりTVブックに登録


ネスレ定期便に加入


au Wowma!

dヘルスケア



クレジットカード

dカードを発行


陸マイラー2年目の「使う」

マイルは使ってこそ価値があると考えています。

羽田⇔福岡便、15000マイル

好きなアーティストのツアー、ファイナルが福岡公演だったんです。
で、関東公演観た後にどうしてももっと見たい、と思ってしまったので無理くり福岡ぶちこんで飛んできました。笑
そういった無茶ができたのはマイルがあったからだなあ~。


羽田⇔上海、30000マイル

復路で初めてのビジネスクラスに…!
今思えば、提携航空便を利用して国内便をくっつけるなどもっと工夫すればよかったな~勿体なかったな~と思いますが、とってもよい旅でした。。
マイルでオットと旅行しようとすると2人分マイルが必要ですが、同じようにマイルを貯めている友人と行くと1人分のマイルで済むのはいいですね。(コラッ)


九州→関東、6000マイル

これはまだ搭乗してないのでちょっとぼかしてます。笑
本当は10月に旅行行く予定だったのですが台風でキャンセルしたので、その代わりとして冬の九州旅行を計画しました。

もともとオットのマイルが国内片道くらいあって、期限が切れそうだったので慌てて計画して予約したものです。
(わたしは個人的趣味でマイルを貯めていて趣味に使うことを目的としているので、ファミリーマイルにはしてないんです)

今回は無事にいけるといいなあ~~~。



マイル実績

マイルをためた実績の記録です。

毎月の推移

12月の実績を翌年1月にまとめているので、2018年12月~2019年11月の1年の推移のキロクです。

12月

1月


3月

陸マイラーはやっぱり改悪との闘い

2019年に起きた印象的な出来事だけ列挙しても
  • LINEルートの閉鎖
  • すぐたまのポイント移行制限
  • プリンスポイントの改悪
  • ポイントタウンの交換手数料新設
等々… やっぱり改悪との闘いなんですよねー。

唯一の救いはTOKYUルートの誕生!
これで今後もマイル貯めていけそうだなあと安堵しております。。


マイペースに取り組んだ2年目

1年目よりマイルを使ったし、カードもむやみに発行せず、マイペースに案件を利用しました。
それでも1年でヨーロッパ往復できるくらいのマイルが得られてたんですよねえ…。
有難いなあ。。

3年目もこれくらいのペースで続けていくのが目標です。



1年目のキロクはコチラ


0 件のコメント:

コメントを投稿