12月の実績報告です。
最近のポイント活動は緩め、というのも楽しみにしていたあおぞらネット銀行の外貨預金によるボーナスポイントが付与されず問い合わせてもらっているところです…。無事に付与されるといいなあ。
環境
- ポイントサイト「ハピタス」を主に利用しています。
- JALマイルへの高還元率に惹かれて「モッピー」も利用し始めました。
- 最近「すぐたま」「ポイントタウン」「ライフメディア」も登録してみました。
(が、上手く活用できておらず…) - ANAカードは「ソラチカカード」「ANAマイレージクラブカード」を保有
- JALカードは「JMB WAONカード」を保有
ANAマイル
マイル残高
マイルの推移
前月比+574マイルです。
Okidokiポイント(5マイルコース) 86ポイント→430マイル
ニッポンレンタカー利用(カード提示で1%相当マイル付与)で94マイル
ニッポンレンタカー(ANAカード払いで0.5%相当マイル付与)で50マイル
旅行先でレンタカーを借りました。
ニッポンレンタカーではポイントの3重取りが可能でした。
- カードの提示でANAマイル、Tポイントのいずれかが1%相当付与
- ANAカードで支払うことでボーナスマイルとして0.5%相当付与
- クレジットカードの利用に対するポイントも付与
ポイントってバカにできないなあ、と感じますね。
(ちなみに…予約をANAマイレージモールから行うことでさらにマイルが付与され、4重取りが可能です。
私の場合は、ANAマイレージモールを経由すると、直接オフィシャルHPにアクセスして予約するよりも予約したかった車種の値段が高くなってしまったので予約はオフィシャルHPから行いました。)
12月はマイル貯まらなそうで寂しいなあと感じたので、たまっていたOkidokiポイントもマイルに移行しちゃいました。
ソラチカカードのオートチャージは大変重宝しており、主決済に利用していなくてもポイントが少しずつ溜まっていってウレシイ。
JALマイル
マイル残高
マイルの推移
前月比+71マイルです。
Amazon利用時の経由で71マイル付与されていました。ちりつもですね。
Amazon利用時の経由で71マイル付与されていました。ちりつもですね。
まとめ
今年中にはJALのどこかにマイルでどこかに旅行できたらいいなと思っています。
あとはANAマイルも大分溜まったのでどこか行きたいな。
転職を控えた友人から「有休消化の期間にどこか旅行いかない?」とお誘いいただいたのですが、その期間に仕事を入れてしまっていたのが大変残念(私は短期契約非正規雇用なので融通が利きやすいのです)。
転居もあって旅行の予定を控えめにしていたので、ぼちぼち考え始めたいところです。
あとはANAマイルも大分溜まったのでどこか行きたいな。
転職を控えた友人から「有休消化の期間にどこか旅行いかない?」とお誘いいただいたのですが、その期間に仕事を入れてしまっていたのが大変残念(私は短期契約非正規雇用なので融通が利きやすいのです)。
転居もあって旅行の予定を控えめにしていたので、ぼちぼち考え始めたいところです。
0 件のコメント:
コメントを投稿