Pages

【投資総括】2021年、投資4年目の投資遍歴を振り返る

もう1月も後半に差し掛かりましたが、2021年の投資の振り返りです。

相変わらず流行に乗ることもなく、マイペースに投資と向き合っています。

気付けばもう4年投資をしているみたいですが、資金も少ないし取引もまれだしまだまだペーペーです。

投資一辺倒の人生にするつもりもないですし、趣味のひとつくらいの位置づけで、この距離感のまま細く長く続けていきたいです。



2021年目標の達成度

2020年末に立てた目標は5つ。その達成度は…
  • 決済書類を読める(理解できる)ようになりたい →×
  • タイミングがあえば外国株投資も勉強してみたい →×
  • オットのDCでマッチング拠出を開始したい →◎
  • 年始時点の投資資金に対して2%の利益(インカム、キャピタルで)を得たい →◎
  • つみたてNISAを満額活用したい →◎

3/5で60%でした。

決算を理解できるようにと一度簿記の勉強を始めたのですが、体調不良で断念してしまいました。2022年のうちに一通り勉強できたらいいなあと目論んでいます。


実は2022年は出産を予定しており順調にいけばこの国の制度(給付金や児童手当等)にお世話になりそうな状況で、マッチング拠出の拠出金が全額所得控除になったことは安心要素の一つになりました。色々と際どいラインでして。苦笑

また、出産したらジュニアNISAも開設したいなと思っているので、そのあたりは今年の目標になるのかな。

これからも制度は上手く取り入れていきたいなと思う所存です。



投資資金

月々の貯蓄の中から一定割合を投資資金として計上しています。

2020年12月に2,160,000円だった投資資金は
2021年12月には2,980,000円まで増えました。

これを夫婦で50:50に割り、持ち分の範囲内でそれぞれの裁量による投資を行っています。

我が家の唯一のルールは「レバレッジをかけないこと」だけです。



投資内容

わたしの持ち分、1,490,000円の投資内容になります。

個別株

COOKPAD(2193)を購入しました。

理由は単純明快、以前からサイトを愛用しているからです。

株主優待で「自社サイトプレミアムサービス利用料6カ月間無料クーポン」があり、長期保有で1年間無料クーポンにランクアップするので長く保有していきたいです。


あと、愛三工業(7283)を585で購入→785で売却しました。

下がったら買いなおしたいところですが、なかなか下がらず難しそう…。早まったかなあ。


1年で2銘柄の取引って少なすぎでるかなとも思いますが、わたしはこれでいいのよ、ってことにしてます。笑

なんせ決算書も読めない人間ですからね…。


オットが持ち分でベネッセを売買していて良さそうだなあと思ったので、今後も推移をチェックしていきたいです。



投資信託

2021年からつみたてNISAに切り替えました。

わたしの持ち分からは月28,000円、すなわち年336,000円購入しました。

(残りはわたしの個人資産から投資信託を購入し、満額投資しています。)

ほぼプラスで、2020年までに一般NISAでの購入分については+50%超の成長を見せているものも。

せっかくつみたてNISAに切り替えたのでしっかり長期運用していきたいです。

また、下半期にはクレジットカード決済が開始となり、キャンペーンで1%ポイント還元も得られて有難かったです。



外貨預金

2020年にソニー銀行のセット定期を利用して1$ = 102円程度で購入したドルの一部を、1$ = 110円の時に円に戻しました。

ソニー銀行の外貨はそのまま決済にも利用できるので、1回旅行で使う分くらいはUSDのまま残してあります。

今は更に円安なので外貨預金のキャンペーンがあっても見送っていますが、円高のタイミングでまた遭遇することがあれば活用したいですね。

なんだかんだ外国株に手を出せていないので、外貨預金もリスク分散の一部だと考えています。



IPO

2021年はだらけて応募もあまりしなかったので、2022年はこまめにチェックして応募していきたいです。

目指せ、初当選…!



債券

昨年と変わらず、生活防衛費からソフトバンク債、投資資金からSBI債を最小単位で保有しています。

2年もの・金利0.43%の第38回SBI債が満期を迎え、現在は2年もの・金利0.60%の第41回SBI債を保有しております。


購入のキロクはこちら ↓



ETF

2020年に気まぐれに購入した原油ETFがなんと+150%超になっています。

といっても投機要素を否定しきれなかったため数千円分しか購入していないので利益も可愛いもんですが。笑

初めてのダブルバガー?ツーバガー?で嬉しかったです。



REIT

配当金目的にも関わらず含み益に目がくらんで売買してしまうこともあり、現在は2銘柄保有しています。

増やしていきたいなあ~。



投資成績

評価損益

12月末時点で +73,824円です。

2020年末は-70,000円ほどだったので逆転現象が起きました。

あくまで「含み」益ではあるのですがこの他にキャピタル、インカムゲインなど確定利益もあるので、ほくほくです。



インカムゲイン:7,427円(前年比+411円、累計24,654円)

配当金:6,770円(前年比+234円、累計23,231円)

ほぼ横ばいです。

今年は買い増しして配当金も増やしていきたいです。

まずは月1,000円となる年12,000円かな。


ちなみに2021年は貸株を始めまして、得られた賃料も配当金に含んでいます。

貸株を始めたハナシはコチラ ↓

「貸株」を始めたハナシ

(貸株の賃料は雑所得になるので、本当は「その他」に含めたほうがいいのかもしれない…。そこら辺は追々考えていきます。)



日本円利息:448円(前年比+96円、累計986円)

SBI債による利息が主です。


外貨利息(SBI):10円(前年比-49円、累計169円)

米ドルの金利低下の影響を大いに受けています。

とはいえ額も少ないのであまり気にせず、放置しています。増えてたら嬉しいなくらいの気持ちで。

円安で為替差益がでている状況でもありますしね。


外貨利息(ソニー):199円(前年比+130円、累計268円)

ソニー銀行では10万円以上でないと外貨定期預金が組めないのですが、2020年にセット定期を行ったおかげで金額的に定期預金が組めるようになり、利息も増えました。



キャピタルゲイン:15,937円(前年比-163円、累計35,037円)

個別株の売却で得られました。税引き後の金額です。



その他:3,000円(前年比+3,000円、累計4,500円)

セット定期のキャンペーン利用分です。



株主優待:3,500円相当(前年比-0円、累計24,500円相当)

去年と変わらずですね。

MRKがさらに改悪されてなくてよかったー。苦笑



まとめ

総括

全体で投資資金としては2,980,000円用意してあるものの、自身が管理しているのは1,490,000円(前年比+410,000円)

評価損益は 73,824円(前年比+150,178円)

確定利益はインカムゲイン・キャピタルゲインで26,364円(前年比+3,248円)
→複利を目指し再投資へ。

株主優待は3,500円相当(前年比-0円)
→生活を豊かにしました。



今年のトピック

これといった話題はなかったのですが、不安定な情勢の中でも私生活に支障をきたすことなく投資を継続できたことはよかったと思います。

また、つみたてNISAに切り替え、満額投資できたことで達成感も得られました。

2022年以降もマイペースに投資と付き合っていきたいです。



2021年の目標

  • 決済書類を読める(理解できる)ようになりたい
  • 年始時点の投資資金に対して2%の利益(インカム、キャピタルで)を得たい
  • 無事に家族が増えたらジュニアNISAを開設したい
  • IPO当選してみたい

以上4点の目標で2022年をお送りしたいと思います…!

2022年も充実した1年になりますように。



おまけ

2020年の投資遍歴

【投資総括】2020年、投資3年目の投資遍歴を振り返る

0 件のコメント:

コメントを投稿