Pages

【投資総括】2020年、投資3年目の投資遍歴を振り返る

 


2020年の投資の振り返りです。
初めて歴史に残るような暴落を経験しました。
まだ完全に世界が元通りになった、とは言えない状況ですが、ワクチンが投与され始めた国もあるのでこれからいい方向に向かえばいいなと思います。。
個人的にはこの暴落を経験したことで自分に合った投資方法が見つかった気がしました。
来年以降はそれを踏まえて投資を行っていくつもりです。

2020年目標の達成度

2019年末に立てた目標は4つ。その達成度は…
  • 決済書類を読める(理解できる)ようになりたい →×
  • タイミングがあえば外国株投資も勉強してみたい →×
  • 投資資金をオットとワタシで完全に50:50にしたい →◎
  • オットのDCを定期預金から変更したい →◎
2/4で50%でした。
去年の0%よりはいいですね。笑

やっとオットのDCで運用を開始できたのも大きかったです。
夏から運用に切り替えたので遅かったかなとも思いましたが、それでも修正利回り+3%程になっていて運用し始めてよかったなあと思いました。

来年は今年達成できなかった目標に更にいくつか新しい目標を加えたいと思います。


投資資金

月々の貯蓄の中から一定割合を投資資金として計上しています。

2018年1月に101,000円の資金で投資を始め、
2019年12月時点では846,000円でした。
2020年12月には2,160,000円まで増えました。

これを夫婦で50:50に割り、持ち分の範囲内でそれぞれの裁量による投資を行っています。
我が家の唯一のルールは「レバレッジをかけないこと」だけです。
最近は「今この株が気になってて~」「これ売った~」「投信が~」「今日は日経平均が~」なんて会話が日常的に生まれるので、もはや共通の趣味ですね。

投資方針はオットが個別株、わたしが投資信託中心と方針が違うことによってもリスクが分散されてるかな、と思います。



投資内容

わたしの持ち分、1,080,000円の投資内容になります。

個別株

これは特に買い増しはしませんでした。
利益がでているものは早い段階で売却してしまうため、保有しているものは基本的に含み損です。泣


投資信託

3月の暴落時期、投資にお金を費やしたい反面、怖くも感じていました。
そんな中、投資信託だけは「いつも通り」買い続けることができ、それにより今の含み益は約20%にまで膨らみました。
また、個別株であれば利益が出るとすぐに売却したくなるものの、投資信託は安心して保有し続けることができました。

以上を踏まえ、今後はワタシの持ち分については投資信託に重きを置いていく予定です。
ひとまず、毎年半分以上枠を余らせていたNISAからつみたてNISAに変更します。
つみたてNISAに収まらないくらい予算があればNISAのままでもよかったのですが…。苦笑
2018年1月に月1000円から始めた投資信託も、2019年12月現在は月16000円まで増やしましたが、2020年からはさらに増やし月28000円積み立てていく予定です。
余力が尽きた時は減らします。笑


外貨預金

ソニー銀行、住信SBIネット銀行を利用しています。
ソニー銀行は外貨決済、SBIは外国投資という出口設定です。
最近は円高なので、ソニー銀行のセット定期を利用して額を増やしました。
結構な金額になったのでしばらくは追加はせず様子見かなあと思っています。



IPO

余力があったときには積極的に応募していたのですが、残念ながら当選に至らず。
来年こそは、初当選できたらいいなあ。


債券

昨年と変わらず、生活防衛費からソフトバンク債、投資資金からSBI債を最小単位で保有しています。
利息は高くないものの、暴落時の安心感たるや…!
あと、いつ暴落が起きるか倒産するかもわからないので、ちゃんと格付けはチェックしようと思いました。


ETF

今年新たに取り入れたものです。
個人的に一番投機に近い、、、なんと原油のETFを保有しています。
原油がマイナスになった、と話題になっていたころに「ここからは上がる絵しか見えなくね?」と思い購入してみました。ETFならマイナスになることはないし。
とはいえ怖いので数千円分だけですが、なんと評価益は+30%超え。
数千円はビビりすぎたので数万円に増やそうと思うものの上がりすぎて買い足せません…。
来年はもう少し種類を増やせたらいいなあ。


REIT

これも今年始めたジャンルですね。配当金目当てです。
今後テレワークが普及していくのか?オフィス需要減る?ホテルは生き延びられる?とか考えるとなかなか新規投資に足踏みしてしまう部分もあるのですが、生きていくうえで住居はなくてはならないものなので、今後も増やしていけたらいいなあと思います。
ぶっちゃけ配当金目当てですが。



投資成績

評価損益

12月末時点で -76,354円です。

この損益はインカムゲイン等の収益も含めた投資資金総額(優待相当額は含めず)に対する損益なので、実際のところの損益はもっと少ないです。
インカム、キャピタルゲインやら優待やらを考慮すると、実際には-10,000円くらいかな。
来年にはプラスにしたい…!

ちなみに内訳としては個別株が軒並み含み損、ETF・REIT・投資信託が軒並み含み益です。
ワカリヤスイ…。株のセンスの無さよ…。


インカムゲイン:7,016円(前年比+1,186円、累計17,227円)

配当金:6,536円(前年比+936円、累計16,461円)

高配当株を売却してしまい、REITによる配当が大きかったですね。
やっぱり配当金は嬉しいので少しずつでも増やしたいです。

日本円利息:352円(前年比+172円、累計538円)

SBI債による利息が主です。


外貨利息(SBI):59円(前年比+9円、累計159円)

米ドルの金利が下がってきたので来年は減りそうだなあ。


外貨利息(ソニー):69円(前年比+69円、累計69円)

今までスルーしていた利息を今年まとめて収入に組み入れました。3年分なのでやや多めかな。



キャピタルゲイン:16,100円(前年比+12,900円、累計19,100円)

主にREITによって得られたものです。


その他:0円(前年比-500円、累計1,500円)

特別収入はありませんでした。


株主優待:3,500円相当(前年比-2,500円、累計21,000円相当)

MRKの公ではない形での改悪がありましたねえ。
今後はあまり増やさない方向でいくつもりです。
楽しいんだけど、改悪に惑わされるのがつかれるので。


まとめ

総括

全体で投資資金としては2,160,000円用意してあるものの、自身が管理しているのは1,080,000円(前年比+576,000円)
評価損益は -76,354円(前年比-31,952円)
確定利益はインカムゲイン・キャピタルゲインで23,116円(前年比+13,186円)→複利を目指し再投資へ。
株主優待は3,500円相当(前年比-2,500円)→生活を豊かにしました。



今年のトピック

某新型ウイルスの影響による「世界的な暴落を経験した」ことでしょう。
その経験を通して、自分に合った投資方法が見つかったことは幸運でした。
ETFやREITといった新しいジャンルに投資してみたこともいい経験になりました。

余談になりますが、個人的なことを言えば「個人資産からも投資を始めた」というのも外せないですね。
以前より個人資産が一定の金額に達したら投資を始めようと決めていて、今年は不本意な形ではありましたが例年に比べて趣味(ライブ、旅行)が抑えられたため、貯蓄がはかどりました。そして目標金額に達したので、お小遣いの一部を投資信託の積立投資に充て始めました。

今年は有利子負債の完済に始まり、お金との付き合い方が変わり、「お金でお金を増やす」フェーズに移行できたような気がします。
来年以降、投資資金ももっと増やしていけたらいいなあ。
そしたらきっと複利の効果も実感できるようになるかなあ。


2021年の目標

  • 決済書類を読める(理解できる)ようになりたい
  • タイミングがあえば外国株投資も勉強してみたい
  • オットのDCでマッチング拠出を開始したい
  • 年始時点の投資資金に対して2%の利益(インカム、キャピタルで)を得たい
  • つみたてNISAを満額活用したい

2020年は今まで生きてきた中で最も「想像からかけ離れた年」になりました。
ただ、我慢や制限も多かったけど悪い年というわけじゃなくて、今できることを探して最大限楽しんだ年であり、例年通りであればチャレンジしなかっただろうなあっていう物事にもいろいろ手を出してみた年でした。たくさん趣味も増えたし、たくさん学びも得ました。先々振り返った時笑って2020年のハナシができたらいいなと思います。

2021年はどんな年になるだろう。
有利子負債を完済し、やっとお金を増やすフェーズに入れたと思っているので少しでも複利が実感できたらいいな。
あとそろそろIPO当たったらいいなあ。

0 件のコメント:

コメントを投稿