Pages

【旅行記】イタリア2018:1日目、羽田~ベネチア

8月にイタリア旅行へ行ってきました。
記録を兼ねて、旅行記を書いてみようと思います。



往路:カタール航空 羽田発ドーハ経由ベネチア行

お盆で航空券がバカ高い中、今回選んだのはカタール航空です。
ワンワールドの系列なのでJALマイルが積算されました。
お盆だから出国ゲート混んでるかな、と思いきや深夜便なので空いていて拍子抜け。
チェックインのほうが並びましたね。


出発時間が早まるというまさかの展開。


シートは頭がずれにくいようなクッションが備え付け。
ビーズクッションなど持参しなかったわりに快適に過ごせてよかったです。
別で枕もついてました。
(ところどころiPhoneからの写真が混じるので画質に差があります。泣)


エコノミーでしたが座席にアメニティが。
耳栓・アイマスク・歯磨き・靴下・リップバームが入ってました。ウレシイですね。
靴下は最後まで使うタイミングがわからなかった…。
ちなみに往復4便搭乗のうち3便で同じアメニティが頂けました。笑


モニターも綺麗だしサクサクでした!楽しかった!
多言語対応で日本語で見ることもできて、映画もたくさん取り扱いがあり堪能させてもらいました。

 グレイテスト・ショーマン楽しかった!もちろん日本語で観ました。笑

 モアナと伝説の海も面白かったなあ。

食事については最初にメニュー表が配布されます。
食事の回数や飲み物も把握できるし、日本発着便は日本語での記載もあり有難かったですね。
他には英語とアラビア語での記載があります。


一食目は「鱈の焼き魚、トマトソース掛け」をチョイス。
カトラリーが使い捨てでないところにも驚き。
ケーキはチョコレートムースケーキだったのですが、オットのさつまいものムースケーキと交換してもらいました。


朝食は「魚入り和風粥」。
おかゆも普通においしくて満足です。笑
パンの下にキットカットが隠れてました。抹茶味。ウレシイ。


ドーハ空港は綺麗で広く、ターミナルも複数あり、アメリカのダラス空港を思い出しました。
ドーハ空港のシンボルのテディベアのようです。大きかった!


ドーハ発の便ではさすがに日本語メニューは無し。
そもそも日本人搭乗者は少なかったですね。


「Scrambled egg with chicken patty」をチョイス。
なぜか同じものを頼んだのにオットとスクランブルエッグの色が違いました。ていうかオットのはスクランブルエッグじゃなくジャーマンポテトのような感じだった。笑


ライトスナックでミートパイ的なものを。
もう一つのチョイスはベジタブルだっけかな。ちょっと記憶が定かではないです。
ライトスナックは寝ている人はみんなスルーされる感じでした。
隣のオットは寝ていたので私だけもらったのだけれど、食べている間にオットが目覚めて羨ましそうに見てきたので申し訳なかった。笑
でも起こすほどでもない雰囲気だったんだよなあ。。


こんな感じで機内を堪能しました。
食事どれも美味しくてよかったー!

到着:ベネチア マルコ・ポーロ空港到着。換金と移動。

13:30頃、ほぼ定時に到着しました。

空港のATMでユーロのキャッシングを行いました。
事前に手数料など調べていったのですが、現地でのレートが高くて驚愕…!
次からは日本で換金していこうと思います。


↓お得な換金方法を検討したオハナシ。
くらしごと: ヨーロッパ旅行をオトクに楽しむために。ユーロ換金編。


↓実際に換金したときのオハナシ。
くらしごと: ヨーロッパで行った海外キャッシングのレートについて。意外と高かったので注意!


空港からはバスでメストレ駅へ移動し、駅近くのホテルにチェックイン。
格安パックツアーなので、ホテルはベネチア本島ではなく(高いんです)、隣のメストレ駅近くなのです。
メストレ駅へ向かうシャトルバスは8€、
他に路線バスであれば1.5€ほどで行けるということで路線バスに乗ったのですが、
券売機で普通に8€出してバスチケットを購入してしまうという悲劇。
路線バスは停留所のアナウンスもなく、シャトルバスと違い席も混みあっていてスーツケースを持っていると大変なので、堅実に8€出してシャトルバスに乗ることをおススメします。笑


メストレ駅~セントルチア駅

メストレ駅から、いわゆる観光地の「セントルチア駅」へは1駅。
バスでも行けますが、バスにはもうこりごりだったので笑、往復は全て電車を利用しました。
所要時間10~12分、片道1.3€、カード払いも可能です。

事前に電車を選んでチケットを購入する方式ですが、チケットには電車の時間などは記載されてないので違う時間でも乗れるのかな?


橋を渡ってセントルチア駅へ向かいます。


遊ぶ前に帰りのチケットを購入。帰りに乗りそうな時間帯の電車と終電の時間も調べていきました。

確かセントルチア駅についたのは16時前後かな。
終電0:35発まであるなら十分遊べますね。
とはいえ疲れもあるし、夜は雨が降ってきたので21時前には退散しちゃいましたが。


駅前の様子がもう素敵。


仮面もたくさん売ってます。


屋台?市場?での販売は虫が飛んでいて清潔感がなかったのでちょっと残念。


イタリアでは毎日ジェラートを食べてました。
一発目。チェリーをお願いしたはずがヘーゼルナッツになってた!泣
けど美味しかったです。


鳥がナイスポジションに。笑


ピザの量り売りはイタリアならでは。


リアルト橋とそこからの景色。
橋と景色が綺麗に見渡せるお店でご飯を食べました。もちろんピザとパスタ。




サン・マルコ寺院は大きすぎて綺麗に写真は撮れず。
それくらい壮大であることが、そもそもすごい…!



この時点で20時頃。まだまだ日は沈みません。
カフェで一休みしようとしたところ、ゲリラ豪雨のような強い雨が降ってきたので退散し1日目終了です。


0 件のコメント:

コメントを投稿