Pages

【GOTOトラベル】FindYourYOKOHAMAを利用してニューオータニイン横浜プレミアムに泊まってきたハナシ


GO TOトラベルを利用して桜木町駅前の「ニューオータニイン横浜プレミアム」に宿泊してきました。

ホテルステイを目的とした宿泊は初めてでしたが、ホテルの設備が整っていてむちゃくちゃ快適な滞在でした…!


予約したプラン

ニューオータニイン横浜プレミアム~感動夜景レストラン~オマール海老と仔羊のスパイシーグリルディナー¥8200ディナー ラルジュ+朝食付プランです。
部屋タイプは海(観覧車)側ツイン30平米(10-18階) Wi-Fi無料を予約しました。

特徴としては
  • 桜木町駅前、コレットマーレ直結
  • みなとみらいを一望できる海側のお部屋
  • 夕食はコース・ラルジュ付き(8200円/人相当)
  • 朝食ブッフェ付き(3150円/人相当)
  • 3日前までキャンセル無料
等があげられます。

事前に電話をしてDVDプレーヤーを取り置きしてもらいました。


ホテル宿泊レポ的ななにか

チェックインは数組待ち

待っている間にバインダーを渡され、そこに名前・連絡先を記載します。
また、同行者含めて全員検温を受け、体温もその紙に記載されてました。

10~15分くらいかかったかな。

夕食もついているプランだったので、時間が決まっていたら席を確保しておきますと提案してくれて席も確保してもらいました。
レストランは予約で満席と店頭に書いてあったけれどそこまで混雑していなかった印象。
サラダ&デザートバーを利用してる人も結構いたからみんな夕食付プランってわけじゃないのかな。


みなとみらいを一望できるお部屋でした

階層は10~18階の予約で、実際には12階のお部屋に宿泊しましたが十分素敵な眺めでした…!


お部屋ー。

手前に55型のテレビ、右手にはソファがあります。
映ってないけどソファが広くてむちゃくちゃ寛げた~!


窓からの眺め。
チェックインしたときー。


夜ー。
窓にお部屋が反射しちゃってるけどお気になさらず…!汗
部屋の電気消したらよかったのかな…?

みなとみらいの観覧車の照明が深夜0時に消灯することをこの日知りました。



Find Your YOKOHAMAクーポンが届かない?!

今回は近畿日本ツーリストのFind Your YOKOHAMAを利用したのですが、これがお得なんですけど結構複雑なんですよ。
手順としては
  1. GO TOトラベル割引クーポンを獲得
  2. オンラインで対象プランを予約
  3. Find Your YOKOHAMA宿泊割引クーポン申し込み
  4. 平日2営業日以内にキャンペーン適用後の旅行代金のメール
  5. 宿泊の3日前~前日目安に宿泊クーポン(PDF)添付メール
  6. 宿泊時クーポン提示
なんですが、、5のクーポンが直前すぎて不安で。
ていうか、前日までに届かなくて。

不安すぎたので、宿泊当日日が変わってすぐにクーポンが届いていない旨メールしたら、午前中のうちにクーポンを送ってもらえました。
休日だったからすぐに対応してもらえるか不安だったので、本当によかったー。

キャンペーン適用まで手間がかかるし、クーポンが届かないというトラブルもあったけれど、会社の対応も迅速かつ丁寧だったしお得だったので不満はありませんでした。

現在は予算到達のため一旦販売を休止しているようですが、もし販売が再開されたらまた利用したいなあ~。


地域共通クーポン(電子クーポン)が思った以上に使いやすかった!

紙クーポンに比べて使える店舗が限られると悪評高い電子クーポン…!
宿泊当日9時頃に案内メールが届いて、15時以降使用可能でした。
戦々恐々としておりましたが桜木町という土地柄もあってか使えるお店がたくさんありました…!嬉しい誤算です。

もともと利用できる店舗として
  • 無印良品 Colette・Mareみなとみらい
  • BOOK EXPRESS CIAL 桜木町
  • 北野エース CIAL桜木町店
  • 成城石井 CIAL 桜木町ANNEX店
  • なんでも酒屋カクヤス桜木町店
  • セブンイレブン横浜桜木町駅前店
あたりに目星をつけて向かいました。

コレットマーレやCIALをプラプラしていたときにも使えるお店が多数あった印象です。
ドラッグストアも使えましたね。

今回は5000円分のクーポンがもらえたので、友人と各々2000円分のお買い物をして、残り1000円でお酒とおつまみを購入(1000円じゃ全然足りなかったけど!笑)し、ホテルステイのお供にしました。

また、電子クーポンは金額を設定後にLINEで譲渡可能ですが、譲渡された金額からの分割はできなさそうだったので、それぞれ持ち分を決めて使用する場合でもまとめてではなく利用金額が決まってからその都度分配してあげたほうが優しいのかなと思いました。


夕食はゆっくりコース料理を堪能。美味。

コースの内容はこんな感じ。
正方形の4人掛けテーブルでしたが対面ではなく隣同士で窓向きの配置となっており飛沫対策がされてるなーという印象を受けました。
窓向きなのはみなとみらいの夜景も楽しめるという点もあるのでしょうが。

「パン」と書いてありますが「ライス」も選択可能でした。パンはお替り可能でした。

ドリンクは別途注文可能で、ソフトドリンク一杯500円前後、アルコール一杯1000円前後でした。
今回は食後にお部屋で楽しむ予定だったのでお店では飲みませんでした。

オードブル盛り合わせ。
内容も説明していただけました。どれも美味しかったです。

かぼちゃのスープが濃厚で美味しかった!
このタイミングでパンも配膳されました。
パンと一緒にお好みでつけてください、とオリーブオイルとバルサミコ酢が混ざったものも提供されました。
ギリシャでドレッシングとしてよく使われてたのを懐かしく思いました… 海外行きたい~~。


牛フィレ、仔羊、オマール海老どーん。
オマール海老にはしっかり味がついてました。
どれも美味しかった~!

このタイミングでサラダが配膳されましたが、これだけサラダバーか?ってくらいしょぼかったので写真には収めてません。苦笑


すだちのシャーベットが美味しかったー!

友人もわたしも食べるペースが遅いので、がっつり2時間かけて食事を楽しみました。
むちゃくちゃ美味しかったー!そして満腹!


DVDプレーヤー取り置きを依頼したら、設置してくれてた。

事前に電話でDVDプレーヤーを借りたい旨を伝えて取り置きしてもらったのですが、設置してくれてました。
Blu-rayは観れなかったのが唯一残念だったポイントですが、とてもありがたいサービスでした。

テレビはYoutubeの視聴、iPhoneからのミラーリングも可能だった。

テレビの機能面も優れていて、Youtubeの視聴やiPhoneからのミラーリングができました。
なので、ちょうど実施されていた配信ライブをミラーリングしたり、お互いが見せたい動画を見たりもしました。

Youtubeでスピッツが2013年に赤レンガで行った横浜サンセットというライブが公開されているのですが、窓からはみなとみらいが見渡せる環境で大きなテレビ画面で拝めたのがむちゃくちゃ贅沢でした…!
(実際に当時のライブに一緒に行った友人と観たので尚更。)


朝食ビュッフェはやや混雑。部屋で食べるのも可能と提案あり。

チェックイン時に朝食ビュッフェは混むから早めの時間帯がおススメですと言われていて、8時を目安に向かったところ7組、20分前後の待ち時間と言われました。
テイクアウトして部屋食にすることも可能だと提案も。お替りしたいときはまたビュッフェ会場に来る形になるみたいです。

ただ、テイクアウトだと名物のオムレツだけは食べられないと。
今回は時間に余裕があったし、オムレツも食べたかったのでイートインにしました。
たしか15分程度で入れたと思います。

ビュッフェを取るときはポリ手袋とマスクの着用が求められます。

子連れだったり、飛沫を気にする人にとっては部屋にテイクアウトできるのも有難いだろうなあと思いました。

オムレツはひとり分ずつ目の前で作ってくれます。ふわふわ、とろとろでした。
個人的には「鶏肉とくわいの炒め物」が気に入りました。くわい、好きだけど食べられる機会って滅多にないですもん。嬉しくておかわりしちゃった。
クロワッサンもサクサクで美味しかったな。
あと、写真には載ってないんだけどパンケーキもふわふわで美味しかったです。

オムレツは待ち列が伸びた時は番号札を渡してできたら席まで配膳してました。
こういう面でも混雑対策がなされているなあと感じました。


プラン代金

基本料金(2人) 30900円
GO TOトラベル クーポン -10810円
Find Your YOKOHAMAクーポン -10000円
地域共通クーポン(電子) -5000円
ポイントサイト(モッピー経由2.0%相当) -618円
実質費用 4472円


夕食フルコース付きでこの値段はオトクすぎる…!

大好きなライブハウスになかなか行けない状況なので、今回は趣味の合う友人とホテルでライブ映像を楽しむという贅沢なホテルステイをしてみました。


パンデミックの有無にかかわらず一日一日の時間は変わらないし戻すこともできないので、後から振り返ったときに負の印象を抱くような日々にはしたくなくて。
ライブハウスに行けたらそれがもちろん一番幸せなんだけど、難しいなら難しいなりに、今できる形で楽しめてよかったなあと思います。
今できる形で楽しめることは、これからもたくさん見つけていきたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿