Pages

最近利用してるオトクのまとめ(GO TO除く)


最近オトクなキャンペーンが多いように感じるので、自分の整理もかねてまとめてみます。
他にもこれは外せないよ、っていうのがあったら教えてもらえると嬉しいなあ。
とはいえ、無駄にはお金を使いたくないので、それを使いこなす保障もないのだけれど。



誰の言葉だかわからないけれど、

迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけ

って言葉が心理だと考えています。


わたしはわたしの信念に基づいてお金を使っていく、それだけ。
人から見たら無駄に思えても私が必要とするならわたしのお金の使い方としては正しいし、オトクに振り回されて自分の意志がない状態で浪費するのは間違いだと思うんですよね。


オトクが溢れている状況だからこそ、しっかり見極めていきたいです。

では、実際に利用した&利用予定のものを。
今回記載するのは基本的に生活のランクを上げるのではなく、日々の生活をオトクにしたものです。

GO TO事業は生活を豊かにする部分の方が多いし、まだまだ未知数なので除いてます。
(旅行好きなのでTRAVELは多用する予定ですが、EATはあまり使わないかも。だってEATで付与されるポイント、出口狭すぎません?いい使い方知ってる人いたら教えてほしい…。普段予約してご飯食べに行く機会少ないんですよね…。)

d払い

【お買物ラリー】10月はdポイントカード提示+d払いでdポイント最大+50%還元!

詳細はコチラ
3店舗でd払いをしたら50%還元(最大2000pt)のキャンペーン。
CDって基本的に安く買えないのにタワレコが対象になっていたので、これは逃さない手はないと思って、マイナーなCDを取り寄せ手配中です。うれしい。
サブスクも利用し始めたけど好きな楽曲ばかりリピートする性格なので、サービスにお金を払うよりもお気に入りの盤を買うことにお金を使いたいんですよね。ただの嗜好です。
でも、オトクでなくても買っていたであろうCDだから、オトクに買えて嬉しいです。

他2店舗はコンビニで。
多分タワレコが対象じゃなかったら利用しなかったな。

→ 2000円相当(2000pt)キャッシュバック予定


【お買物ラリー】9月はスーパー・飲食・アミューズメント・ネットのお店でdポイント最大+30%還元!

詳細はコチラ
ランチしたお店と、イトーヨーカドーで日用品を。
ヨーカドーは9/10から導入され対象になったらしい。月末に気付いてせっかくだから利用しました。
どうせ使うものを買うだけで30%還元は有難い~。

→ 670円相当(670pt)キャッシュバック予定


DAZN for docomo

#SPORTSisBACK おうちで観戦キャンペーン

詳細はコチラ
DAZN for docomoは月会費がなんと1925→1078円と847円引きなんですよ…!
今まではオットかわたしが観戦するスポーツのシーズン中にだけ加入してたのですがこの割引入会が9月末で終了してしまったので、今後は容易に退会できません…。
年に7か月以上加入しているのであれば、オフシーズン通しても割引料金のまま契約継続したほうがオトクなんですよね。

さて、このキャンペーンにはギリギリに気付いて、平日仕事のある日の夜ごはんにdデリバリーを利用しました。
疲れた日の夕飯がオトクに手に入っただけではなく、頼んだ商品がむちゃくちゃ美味しくて、今後半額でなくとも買いたいね、ってくらい気に入ったので大正解でした。

→ 1985円相当(1985pt)キャッシュバック済み



AMERICAN EXPRESSキャンペーン

SHOP SMALL Amexで30%キャッシュバック

詳細はコチラ
使う機会に恵まれないかと思っていたら、通っている美容院が対象でした。

→ 1620円キャッシュバック済み


セブン‐イレブンで20%キャッシュバックキャンペーン

詳細はコチラ
ラッキーなことに、セブンイレブン受取で頼んでいたCDの決済が割引適用になりました。

→ 500円キャッシュバック済み


イトーヨーカドー他対象店舗にて20%キャッシュバック

詳細はコチラ
生活圏内にヨーカドーがあるので有難く利用させてもらいました。

→ 1493円キャッシュバック予定


イトーヨーカドー

対象商品のお支払金額\2500(税込み)ごとにセブン&アイ共通商品券500円券1枚必ずもらえる!

もともと安かった愛用品(日用品)をまとめ買いしました。
上記のd払い、アメックスを利用して支払って商品券ゲット。オトクすぎる…。

→ 500円商品券受取済み



PayPay

PayPayであなたの街を応援しよう!

詳細はコチラ
身バレ防止のため詳細は伏せますが私が住む街が対象になっているので使いたいと思います。
軽く調べてみたところ、いつも使ってるスーパーとかは対象外だけど、近所で気になってた飲食店は結構対象になっているみたいなので楽しみです。



FamiPay

FamiPay20%還元キャンペーン

詳細はコチラ
ファミマ以外でも使えるようになるから、と実施されるキャンペーンだけど、ファミマでの決済も対象なんだって。
てことで、対象期間中にファミペイで住民税払ってきます!!

≪10/6追記≫
キャンペーン開始に伴い新たに公開された情報によると、
※ファミリーマート店舗での決済の場合、下記商品は対象外とします。
切手、はがき、印紙、自治体ごみ券・袋、チケット、回数券、公共料金、代行収納、各種通信販売、クレジット・ローンのお支払、スポーツくじtoto、プリペイドカード類、その他金券、電子マネーのチャージ、クオカードの発行(販売代金)などは対象外となります。
とのことなので、 住民税は対象外になりそうです。
他の対象店を確認してみると、紀伊国屋等は使えそうだな~と思うものの、本はとりあえず地域共通クーポンで十分賄えそうなので、このキャンペーンは見送りかなあと考え直しております。

→ 2000円相当(2000 FamiPayボーナス)キャッシュバック予定



オトクになった総額

PayPayのキャンペーンはまだ未確定なのでそれ以外で考えると、合計10,768円 合計8,768円の見込みです。

ここ数か月のオトクだけで、しかもわたしが利用してるのなんてごく一部なわけでそれでもこの金額ってすごくないですか??

特に貢献してくれているキャッシュレス決済は本当に侮れないです。
これからも楽しくオトクに生活していけたらいいなあと思います。

ただ、当面はGO TO TRAVELをメインにオトクを楽しむ予定です!笑

0 件のコメント:

コメントを投稿