昨年、楽天のお買い物マラソンを10店舗完走したときに
「大変だなあ~買い回りは性に合わないな~~」と思ったのですが、
オムニ7のキャンペーンが最大50%還元とお得だったので新年早々頑張ってしまいました…!
もともとセゾンネットショッピングを利用して1月発売の商品を予約していたので、それを予約しなおそうと思ったのが発端。
ついでにふるさと納税しちゃうかーとなって。
せっかくだから5店舗頑張っちゃう…?ってなり頑張ったものの、やっぱり買い回りは向いてないんでしょうねー。
結構大変でした。汗
これが10店舗だったら諦めてただろうなあ。
もうキャンペーンも最終日ですが、今後に役立つかもしれないのでキロクしておきますー。
オムニ7の初売りとは?
最大50%還元の概要
対象店舗のうち5ストア以上の注文で最大50%還元になります。
「最大」という言葉がついているのは、決済金額1円単位で還元されるのではなく、2000円単位の価格帯によって還元金額が決まっているからです。
例えば、5ストアで最大50%還元の場合でも
5店舗の合計注文額が
19999円だと9000円分の還元(45%還元)
20000円だと10000円分の還元(50%還元)となります。フクザツ。
キャンペーン詳細
対象注文期間
2020/1/1(水)0時~ 1/5(日)まで
応募期間
2019/12/26(木)16時~ 2020/1/5(日)まで
対象条件
対象ストアで注文対象期間に税抜2,000円以上(送料・手数料込)注文し、2020/1/31(金)までに商品を受取った方。
※「メールマガジン/各種お知らせ」を1ストア以上「受け取る」に設定されている方が対象です。
「商品レビュー依頼メール」は対象外となります。
※5ストア以上注文の場合、注文金額が合計で税抜2,000円(送料・手数料込)を超えれば50%還元の対象となります。
※0円商品を注文された場合は1ストアの注文とはなりません。
※注文はパソコンでも対象となります。
各店舗でなく、合計2000円以上(税抜)でいいのはお得ですよね。
対象ストア
直営店7店舗、omniモールストア12店舗の計19店舗が対象になっています。
応募方法
ショートメッセージが受け取れるスマートフォンが必要です。
キャッシュバック詳細
景品の「nanacoギフトomni7」とは?
以下のストアで使えるギフト券です。
- セブンネットショッピング
- イトーヨーカドーネット通販
- ロフトネットストア
- ニッセン オムニモール店
- 西武・そごうのe.デパート
- アカチャンホンポネット通販
- ソウ・エクスペリエンス オムニモール店
個人的にはイトーヨーカドーネットスーパーとさとふるで使えないのがネックに感じています…。
キャッシュバック金額
5ストア以上利用した場合は以下の通りです。
累積注文金額2000円毎に還元金額が1000円単位で変わってきます。
累積注文金額は消費税を含まない金額なので注意が必要ですね…!
景品の送付時期
2020/3/16(月)~3/18(水)の期間にショートメッセージでお届け
有効期限
2020/4/30(木)まで
nanacoギフトomni7の利用方法
コチラを参考に。
複数回に分けても利用できるみたいなので一安心しました。
実際の買い回りキロク
黄色で丸を付けた5ストアを利用しました。
各店舗の注文詳細
セブンネットショッピング
1月に発売するライブ映像(Blu-ray)、税抜5040円を予約しました。
いつも利用するネット通販数店舗の中で特典付きで一番安価だったのがこちらだったのです。
12月に予約していたので、一度予約キャンセルして、1月に改めて予約しました。
セブンイレブン店舗受取を選択すると送料はかかりません。
ハピタス経由で4%相当のポイントが付与されます。
ハピタス経由で4%相当のポイントが付与されます。
さとふる
10000円のふるさと納税を行いました。
西武・そごうe.デパート
やっかいだったのがこの店舗。
300円以上でセブンイレブン受取が無料になるんですけど、調味料とかパスタ、レトルトカレーなどといった比較的安価な食品は最低購入数が設けられてたんですよね…。
悩んだ末にPOLOのストッキングを一着購入。税抜500円。
ストッキングは消耗品だし、これはいいお買い物だったんじゃないかなと思います。
もちろんセブンイレブン店舗受取で送料無料にしました。
楽天リーベイツ経由で1%相当のポイントが付与されます。
セブンミール
セブンミールの上手な利用方法があまりわかってないのですが…。
今回はお菓子1個、店舗受取で購入しました。税抜80円。
セブンプレミアムの商品であればイトーヨーカドーネットスーパーと同価格なので、そういうものを頼んでも良かったかも。
(実際にネットスーパーで同額の料理酒購入していました…。あと今気づいたけどオットお気に入りの納豆はセブンミールの方が安い…?!)
店舗受取であれば送料無料。1000円以上の注文であれば宅配可能で送料220円。3000円以上の注文であれば送料無料のようです。生鮮食品を注文していなくとも受取は当日中なので注意が必要です。
もし、午前中の注文でその日の夜受け取れるのであれば夜ごはんの料理に足りない生鮮食品を注文しておいて仕事帰りに受け取るという利用法もありますが、注文は前日の午前10時30分締め切りなので難しいなあと。
使いこなせたら便利なサービスのような気もしますし、今後のサービス拡充も見守りたいと思います。
気付かず注文しましたが、ハピタス経由で2.5%相当のポイントが付与されるようです。
イトーヨーカドーネットスーパー
今回の大本命はコレ。笑
1/4、1/5配達限定で10000円以上の注文で送料(330円)相当額のnanacoポイントキャッシュバックでした。
いつもスーパーへの買い物は徒歩なので、こういう機会にはここぞとばかりに水ものを注文します!笑
サラダ油、ごま油、料理酒、みりん、牛乳、フルーツジュース、等々。
冷蔵庫を開いて、残り少ない調味料ももれなく注文しました。
あとオットの朝食のグラノーラ。毎日食べるものだし、重くはなくとも嵩張るのが気になっていたので5袋買っちゃいました。笑
常温、冷蔵、冷凍それぞれ適した状態で玄関まで届けてくれて大変助かりました…!!!!
そんなこんなで、税抜12726円。そこに送料税抜300円です。
nanacoポイントが購入金額に対して63ポイント、送料相当額の330ポイントの合わせて393ポイント付与される予定です。
そんなこんなで、税抜12726円。そこに送料税抜300円です。
nanacoポイントが購入金額に対して63ポイント、送料相当額の330ポイントの合わせて393ポイント付与される予定です。
というか、初回だったのでポイントインカムの1500円相当のポイント付与案件を利用するのが正解だったなあと。
登録しているハピタス、ライフメディアでは初回利用で1000円相当のポイント付与案件があったのですが、オムニ7に登録している人は不可だったんですよね。
ポイントインカムではポイントが高いうえに、オムニ7登録していてもネットスーパー利用が初めてだったら対象だと記載されていたようで…。
ポイントインカムには登録していなかったのでそこまで確認しておらず、残念でした。
(ポイントインカムあまりいいイメージがないんですよねえ。友達紹介が多いイメージで。インスタグラムで友達紹介のポストしている人って大体ポイントインカムじゃないですか?自力で稼げるというより、友達紹介の還元が高いイメージです。でも、最近案件そのもののポイントが高いなあと思うことも多いのでちょっと見ていこうかなあ。)
合計注文金額
ストア | 注文金額(税抜) | 送料 | 税 | ポイント還元額 | 合計金額 |
---|---|---|---|---|---|
セブンネットショッピング | 5040円 | - | 504円 | 201円相当 | 5343円 |
さとふる | 10000円 | - | - | - | 10000円 |
西武・そごうe.デパート | 500円 | - | 50円 | 5円相当 | 545円 |
セブンミール | 80円 | - | 6円 | - | 86円 |
イトーヨーカドーネットスーパー | 12726円 | 300円 | 1073円 | 393円相当 | 13706円 |
合計 | 28346円 | 300円 | 1633円 | 599円相当 | 29680円 |
イトーヨーカドーネットスーパーで1500円相当のポイントもらえたら大きかったんだけどなあ…(遠い目)
とはいえ、注文の変更もしているのでもらえたか分かりませんしね。
イトーヨーカドーネットスーパーは一度注文した後に他のお店と購入金額を合算した所27900円くらいになったので、28000円超したらギフト券が1000円分増える!と数商品追加注文したのです。
が、のちに累積注文金額には送料も含まれることに気付くというポンコツっぷり…。
在庫なしによるキャンセルのリスクがあったので、少し余裕を持った金額にしました。
キャッシュバック金額の算定の元となる累積注文金額は送料と合わせて28646円。
28000円~29999円までに相当する14000円分のギフト券がもらえる予定です。
ここまで言ったら満額いくまで頑張れたらよかったんだけど、買い物するのもストレスでね…。
支払金額は29680円相当なので、実際は47%還元となる見込みです。
自分では上出来だと思います。
次はギフト券の使い道を考えていかないといけません。
今年は2年ぶりにルピシアのアウトレットで紅茶の福袋を買ったので、外出に持っていけるようインフィルターの水筒が欲しいんだよなあ~。
以前使っていたものはパッキンがダメになってしまったんですよねえ。
ロフトネットストア、西武・そごうe.デパート、イトーヨーカドーネット通販あたりで気に入るものがあればいいなあ。。
3月まで楽しみに考えていこうと思います…!
最後に
キャンペーン「対象外」とならないために確認すべきこと
- 応募は完了しているか?→SMSのURLクリックで確認可能
- メールマガジン/各種お知らせは1ストア以上「受け取る」に設定しているか?→コチラから確認
- キャンペーン対象金額の確認→注文履歴から確認(イトーヨーカドーネットスーパーやさとふるはここには記載されないようです)
- 商品は1月中に受け取ったか?(さとふるは支払いが1/31までに済んでいればOK)
これだけ確認しておけば大丈夫かな…?
0 件のコメント:
コメントを投稿