10月からKyashリアルカードを利用し始めました。
初めてのキャッシュバックが得られたことを機に使いやすさなど記録したいと思います。
Kyashリアルカードって?
Kyashとは…
- クレジットカード連携可能(VISA、Masterに限る)なプリペイドカード。
- オンライン決済にのみ利用可能な「バーチャルカード」、実店舗でも利用可能な「リアルカード」の二種類から選択。
- 利用金額の2%が残高として翌月末にキャッシュバック(+クレジットカードのポイントの2重取り可能)
- 1回(24時間)の利用限度額はバーチャルカードで30,000円、リアルカードは50,000円。
- 1か月の利用限度額は120,000円。
- カードの有効期間(5年)内の利用限度額は1,000,000円。→超える際にはKyash Visaカードを更新することで継続して利用可能。上限が近くなった人には案内あり。
- プリペイドカードなので月額・継続契約の利用料金のお支払いには利用不可。
要するに…
2%という高還元率で、更にクレジットカードのポイントとの2重取りが可能なんです…!
Kyashカードを使ってみた感想
実店舗で実際に使えるの?
ICチップがなく、暗証番号の設定ができないカードではありますが、今のところ使えない店舗はひとつもありませんでした。
アプリによる決済の即時通知機能がウレシイ
わたしが普段楽天カードをメイン使いしている理由は利用速報があるから。
でも、このKyashリアルカードはそれ以上の即時性があるのでとても有難い。
障害による自動チャージ制限について
11/3 15時頃に決済障害が起き、自動チャージができなくなってしまいました。
自動チャージ制限が解除されたのは11/27 10時3分。
1か月近く利用できない状況が続きました。
この間は不便さを感じましたね。
実際にすっかり忘れて一度決済を行おうとしてしまいエラーがでました。
なので、その後は解除されるまで一時ロックをして自宅に保管しました。
カードの一時ロック機能が優秀
上記のような障害時にも有効でしたが、紛失・盗難時においてもカードの一時ロックがアプリで手軽にできるのは長所のひとつだと感じました。
クレジットカードを紛失するより、それに連携したプリペイドカードが紛失し、それをロックする方が簡単じゃないですか…?
ただ、Kyashリアルカードやスマホ紛失(アプリ取得)で不正決済された場合クレジットカードで保証されるのだろうか。そこは勉強不足でわからないんですけど…。
でも一時ロックはいい機能だなと感じています。
複数カードの登録・切り替えが可能
私の場合は「個人的決済に行うカード」と「家計の決済に行うカード」を所持していますので簡単にアプリで切り替えができると、所持しなければいけないカードが減り楽ちんだなと感じました。
少額決済が気になる
一部のVisa加盟店では、会員登録などの際に「登録されたカードの有効性」を確認するために、1円/50円/100円/200 円などの金額をカード残高より引落しする場合があります。
加盟店によっては即時で返金処理が行われますが、即時でない場合であっても60日前後で返金されますのでご安心ください。
と、HPにも記載されています。
実際に利用し始めてから2か月足らずで1円、2円、200円の合計3回の引落に遭遇しました。
返金処理はまだひとつも来ていないのでそれだけが不安です。
まだ60日も経過していないのでなんとも言えないですけどね。
実際に利用し始めてから2か月足らずで1円、2円、200円の合計3回の引落に遭遇しました。
返金処理はまだひとつも来ていないのでそれだけが不安です。
まだ60日も経過していないのでなんとも言えないですけどね。
10月利用分のキャッシュバックと今後について
キャッシュバック
11/28にキャッシュバックに関するメールが届き、868円の残高がキャッシュバックされました。
10月の利用額は43,746円。キャッシュバックのための決済は1円たりとも行っていないのにこれだけもらえると嬉しいですね。
10月の利用額は43,746円。キャッシュバックのための決済は1円たりとも行っていないのにこれだけもらえると嬉しいですね。
11月は自動チャージ制限がありしばらく使えていなかったので来月のキャッシュバックは今回より少額になる予定です。
今後について
自動チャージ制限の原因がセキュリティ面にあった場合は利用を中止しようかなと考えておりましたが、利用者急増による負荷が原因のようなのでこれからも継続して使っていこうと思います。
今感じている
デメリットは「カード有用性確認のための少額決済」
メリットは「高還元率」「即時通知」「一時ロック機能」
ですね。
このメリットが続いている間は使い続けてみようと思います。
今感じている
デメリットは「カード有用性確認のための少額決済」
メリットは「高還元率」「即時通知」「一時ロック機能」
ですね。
このメリットが続いている間は使い続けてみようと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿