9月の実績報告です。
ソラチカカードを発行したときのボーナスポイント(oki dokiポイント)がANAマイルになりました。
メトロポイントを経由したので少し時間がかかりましたが無事マイルが得られてうれしいですね。
環境
- ポイントサイト「ハピタス」を主に利用しています。
- JALマイルへの高還元率に惹かれて「モッピー」も利用し始めました。
- ANAカードは「ソラチカカード」「ANAマイレージクラブカード」を保有
- JALカードは「JMB WAONカード」を保有
ANAマイル
マイル残高
マイルの推移
前月比+18205マイルです。
ソラチカルートで20000ポイント→18000マイル
セブンイレブンの会計利用でボーナスマイル(0.5%)→2マイル
ANAマイレージモール経由でWi-Ho!レンタル(7%)→203マイル
ポイントサイトから移行したポイントとソラチカカード発行のボーナスポイントでソラチカルートは上限いっぱい使えました。
夏のヨーロッパ旅行時のレンタル海外Wi-Fi、3000円程度でレンタルできた上に203マイルゲットって素晴らしすぎますね…!
↓お得なWi-Fiを検討したときのオハナシはコチラ。
JALマイル
マイル残高
マイルの推移
前月比±0マイルです。
今まで通りの変動なしに逆戻り。泣
11月にどこかにマイルで旅行できたらなあ、と考えているので今後は減っていく予定です。
モッピーもゆるくポイ活してる人にはJALマイルの高還元ルートは使いづらいですしねえ。うーむ。こちらは停滞中です。
今まで通りの変動なしに逆戻り。泣
11月にどこかにマイルで旅行できたらなあ、と考えているので今後は減っていく予定です。
モッピーもゆるくポイ活してる人にはJALマイルの高還元ルートは使いづらいですしねえ。うーむ。こちらは停滞中です。
まとめ
ポイント活動はANAマイルを貯めるのに効果大ですね。
JALマイルは貯めていこうとするのであれば何か案を考えなきゃいけないかなーと思いますが、今のところ必要性も感じてないのでまったり続けていこうと思います。笑
JALマイルは貯めていこうとするのであれば何か案を考えなきゃいけないかなーと思いますが、今のところ必要性も感じてないのでまったり続けていこうと思います。笑
0 件のコメント:
コメントを投稿