6月の実績報告です。
本当に地味な活動ですが、今月も少しだけ、増えました。よかったー。
環境
- ポイントサイト「ハピタス」を主に利用しています。
- JALマイルへの高還元率に惹かれて「モッピー」も利用し始めました。
- ANAカードは「ソラチカカード」「ANAマイレージクラブカード」を保有
- JALカードは「JMB WAONカード」を保有
ANAマイル
マイル残高
マイルの推移
前月比+1459マイルです。
メトロポイント 1400ポイント→1260マイルになりました。
インターネットで注文した商品をセブンイレブンで受取、支払にソラチカカードを利用したことで、200円につき1マイル、合計14マイルが付与されました。
ソラチカカードの利用で得たOki dokiポイント 37ポイント(5マイルコース)→185マイルになりました。
余談ですがOki dokiポイントはマルチポイントコースを選択し、勝手にマイルに変わらないようにしています。
マイルが欲しいと思ったときにマイル移行手数料を払ってでも10マイルコースを利用する価値があれば(それだけのポイントがたまっていれば)、そちらを「選択」することが可能だからです。
自動移行コースを選ぶと、ポイントはすぐにマイルに変換されるためにポイントで貯めることができませんし、自動移行のためその都度移行レートを検討できませんからね。
今回は、ソラチカカード発行に伴うOki dokiボーナスポイントが付与されたため、それらの移行に際し通常ポイントがあるとうまく消化できない恐れがあったので、先に通常ポイントをマイルに変換しちゃいました。
ポイントが少なく、5400円のマイル移行手数料を払う価値がないと考えられたため5マイルコースで変えました。
JALマイル
マイル残高
マイルの推移
前月比+0マイルです。笑
最近地道にAmazon使うときは経由するようにしているのですが、付与までに3か月ほどかかることもあってか全く増えないです…。悲しい…。
夏の旅行がJAL系列でヨーロッパまで行くので、どこかにマイルで旅できるくらいには増えるといいなあ。
(パックツアーなので積算率は低いのです…。)
モッピーのポイントも少し溜まっているのですが、JALマイルへの高還元率のキャンペーンが改悪されてしまって微妙なので、とりあえずそのまま保留にしています。
最近地道にAmazon使うときは経由するようにしているのですが、付与までに3か月ほどかかることもあってか全く増えないです…。悲しい…。
夏の旅行がJAL系列でヨーロッパまで行くので、どこかにマイルで旅できるくらいには増えるといいなあ。
(パックツアーなので積算率は低いのです…。)
モッピーのポイントも少し溜まっているのですが、JALマイルへの高還元率のキャンペーンが改悪されてしまって微妙なので、とりあえずそのまま保留にしています。
まとめ
あまり増えてはいないけど、細々と続けられていることがうれしいです。
早く余裕で旅できるくらいたまればいいなー!
早く余裕で旅できるくらいたまればいいなー!
0 件のコメント:
コメントを投稿