今年はデビュー20周年イヤー。本当に本当におめでとうございます。
まだ聴いてないんですよね。
GW明け、辛いときの楽しみにとってあります。
CDについて
今回のCDは以下のような特徴がありました。
- 税込み1296円 (タワレコでは1500円、アマゾンでは2000円以上で送料無料です。)
- オンライン予約での割引がない (アーティストによっては15%の割引があることも。)
CDの購入方法
インターネットで予約する
いずれのサイトでも割引されていない場合は、タワーレコードオンラインでポイント10倍or15倍のときに予約するのがベストだと思います。
まれにポイント増量対象外のものもありますので、そういった場合は楽天ブックスを利用するのがお勧めです。
今回はタワーレコードオンラインのポイント10倍キャンペーン中に予約しました。
今回はタワーレコードオンラインのポイント10倍キャンペーン中に予約しました。
タワーレコードオンライン利用時は「送料」に注意
タワーレコードオンラインは1500円以下だと送料がかかってしまう点に注意。
複数購入時も発売日ごとに発送する選択をすると「1回の発送毎」で1500円以下だと送料がかかってしまうのです。
合計3000円以上だとクーポンが使えることが多いのですが、予約注文する場合は送料も注意しましょう。
タワーレコードオンラインで確実に送料無料で手に入れる方法がある
わたしが今回利用したのはコレです。
セブンイレブン受取にする、ただそれだけです。
1500円以下でも送料が無料になります。
代金は受取時の支払です。クレジット払いも可能、それがポイントです。
1500円以下でも送料が無料になります。
代金は受取時の支払です。クレジット払いも可能、それがポイントです。
セブンイレブンで支払おう
オンラインで購入したものの対価を、セブンイレブンで支払います。
セブンイレブンではANA系列のカードを利用すると200円につき1マイル付与されます。
細かいですが、うれしいですね。
クレジットカードのポイントに+αで得られるんですよ。
デメリットはないの?
唯一のデメリットは、コンビニへ行く手間がかかること。
我が家は宅配ボックスがあるので、帰宅時受け取ることが可能だったんですよね。
ただ、宅配ボックスがない人にとっては再配達をしても2時間ほどの時間が拘束されるリスクがあるわけで、そう考えるとデメリットにならないかもしれませんね。
合計でいくらお得になったか?
1296円のCDを購入。
タワーレコードオンラインでたまっていた600円分のポイントを利用。
タワーレコードオンラインで購入により64円分(648円×10%)のポイントを付与。
ハピタスを通したことでCDの金額の2%、24円分のポイントを付与。
クレジットカードで決済したことで決済金額の0.5%分、3円分のポイント付与。
(ANA VISAゴールドカードとかを持っている人はもっと還元率高いのでしょうが、わたしは所持してないので今回はソラチカカードを利用。)
ANAカードで決済したことで0.5%分のマイル、3マイルを付与。
マイルにすると…
ハピタスのポイントは約80%の還元率で19マイル。
ソラチカカードのOkidokiポイントは5マイルコースで計算すると3マイル。
(10マイルコースにするかは悩み中なので。)
支払いにポイントを使っているのでややこしいのですが、
1296円のCDを購入し、
600円の割引、
64円分のポイント付与、
25マイルを付与。
という感じになります。
割引、タワレコポイントのほかにマイルも2%程度で得られるってうれしいですねー。
すごく地味ですが、地味に貯めていこうと思います。
まとめ
オンラインで商品を購入するとき、セブン受取できるものはセブンで受け取って、ANA系のカードで支払うのがお勧め!
長々と書いてしまいましたが、この一言で済みます。笑
特にタワレコは1500円以下でも送料無料になるよ!オンラインのクーポンもポイントも利用できるよ!
CDが売れないこの時代だからこそ、CDを買うのを減らすのではなく、少しでもお得にCDを買えたらいいな、なんてね。
0 件のコメント:
コメントを投稿