今年になってからですが毎月1日、ひふみプラスの定期買付を行っています。
積立の内容と理由について
現在の買付金額はなんと毎月1000円。笑これだけでは大した利益が見込めないことは百も承知です。
現在は月々の収支でプラスになった部分の約5割を奨学金の繰り上げ返済と投資資金に充てていて、投資に力を入れるのは奨学金返済を終えてからの予定です。
(利子付きの奨学金なので、繰り上げ返済が確実に利益を得られる、というか支払いを減らせる方法なのです。
また、今後家を買いたくなる可能性もゼロではないので残り5割は現金で貯蓄をしています。)
それまでに知識と経験を積むことを目的として余裕資金での投資を行っており、その一つとして投資信託の積立を行っています。
先月の暴落で新たに2銘柄加え、現在3銘柄の積立を行っている状況。
それぞれ全世界・先進国・国内と投資先が異なるファンドを選んでいるので、投資の資金が増えた時にどのファンドを増やしたいと思うか、未知数で楽しみです。
購入内容
有名な国内株のアクティブファンドです。最近は少し米株も組み入れてますね。
信託報酬が1.0584%と少し高めです。
SBI証券、NISA口座で買い付けを行っています。
約定日 | 2018/4/3 |
---|---|
基準値 | 41267 |
購入金額 | 1000円 |
数量 | 243口 |
積立内容
今月の購入を経ての積立内容です。
基準日 | 2018/4/6 |
---|---|
基準値 | 41587 |
購入金額 | 4000円 |
数量 | 946口 |
評価額 | 3934.13円 |
損益 | -1.65% |
経済が好調だった1月から始めたこともあり赤字です。
ようやく少しずつ損益が減ってきたところなので今後に期待です。
0 件のコメント:
コメントを投稿