楽天ギフトカードキャンペーンとは
実はこのキャンペーンは楽天の公式サイトでは告知されてないんです。
知る人ぞ知るキャンペーンです。詳細はこちら。
楽天スーパーポイントは1ポイント=1円分。
すなわち、10001円の投資で、700円分のリターンが得られる。
ざっと考えて7%の利益と思われます。
ただし、楽天カードを所持した人が楽天市場でポイントを利用することを想定する場合、利益率が変わってくるので注意。
なぜかというと、楽天市場で楽天カード決済をした場合はカード決済金額の2%(2018年2月までは3%)、ゴールド・プレミアムカードは4%相当のポイントが付与されるからです。
ポイントで支払うことでカード決済額が減り、その分のポイント付与が減ります。
それを考慮すると
楽天カード所持者 5%、楽天ゴールド・プレミアムカード所持者 3%の利益と言えるでしょう。
これを多いと思うか少ないかと思うかはその人次第。
また、楽天バリアブルカードで購入した金額はすべて楽天スーパーポイントになってしまうので、楽天で利用する予定がない人は熟考したほうが良いと思います。
わたしは楽天カードを所持しており、利益率5%を上回るようであればキャンペーン利用しようと決めていたので今回も購入してきました。
1アカウントにつき1回利用可能ですので、夫婦で2口購入しました。
楽天スーパーポイントの期限について
楽天バリアブルカードによるポイントの期限は「6ヵ月」
単純に考えて「6ヵ月以内に1万円分楽天サービスを利用する」必要があります。
お勧めの利用方法は後ほど述べますね。
キャンペーンで付与されるポイントは「3ヵ月」
実はバリアブルカードの期限よりも先にこちらの期限が切れてしまうんです。
今回は3月末付与と記載されているので、4月以降にポイント利用しましょう。
楽天は期限が切迫したポイントから自動で使ってくれますので。
お勧めの購入方法
ファミリーマートで金券を購入するときはファミマTカードであればクレジット決済が可能です。
ただし、付与されるTポイントはショッピングポイントは付与されず、クレジットポイント(0.5%)のみです。
でも火・土に購入すればクレジットポイントが2倍になるので1%のポイント付与です。
それにより今回は楽天スーパーポイントと合わせて利益率6%となる予定です。
楽天市場お勧めの利用方法
1万円って結構難しかったりするじゃないですか。
お勧めはズバリ「ふるさと納税」です。
今回は8000円寄付し都城産黒毛和牛スジ肉2kgを返礼品として選択しました。
8000円寄付したといっても支払うのは実質2000円。
それで国産の牛スジが2kgももらえるなんて…!
まだ届いていないので質の評価はできないのですが、楽しみです。
まとめ
- 定期的に「楽天バリアブルカード購入によるポイント付与」キャンペーンが実施されている(2ヵ月毎?)。
- 楽天公式サイトでは告知されていないので自身でコンビニで広告を見つける見つける or SNSでキャンペーンの情報を得ることが必要。
- 付与されるポイントすべてが「利益」になるわけではない。楽天カード利用分によるポイント率低下も考慮し、利益が得られるか検討しよう。
- 楽天バリアブルカード購入時にクレジットカード決済しポイントを2重取りしよう。
- 期間限定ポイントなので、期限切れにならないよう注意しよう。
- ポイントが大量に余りそうなときはふるさと納税が手っ取り早くお勧め。
今回は終了間近ですが定期的に実施されているようなので選択肢として一つ情報を知っておくと良いのでは。
0 件のコメント:
コメントを投稿