要らないな、と思ったので消してみました。
参考にしたのはこちら。
「モバイル画面のみ」で「g+バナーを表示」するよう設定している部分を削除するだけです。
設定方法
1.htmlを編集する前にバックアップを取りましょう
これは誤りなどがあり、htmlがうまく機能しなくなってしまった時のためです。
容易なので、カスタマイズを行う方は忘れずに行うよう習慣を身につけておきましょう。
- テーマ画面を開く
- 右上の「バックアップ復元」をクリック
- 「テーマをダウンロード」をクリック
- xmlファイルがダウンロードされたのを確認したら「閉じる」をクリック
2.htmlの編集
テーマ画面の「HTMLを編集」をクリックし、下記の表示を削除するだけです。
<b:if cond='data:top.showMobileShare'>
<div class='mobile-link-button goog-inline-block' id='mobile-share-button'>
<a href='javascript:void(0);'><data:shareMsg/></a>
</div>
</b:if>
<b:if cond='data:top.showDummy'>
<div class='goog-inline-block dummy-container'><data:post.dummyTag/></div>
</b:if>
<div class='mobile-link-button goog-inline-block' id='mobile-share-button'>
<a href='javascript:void(0);'><data:shareMsg/></a>
</div>
</b:if>
<b:if cond='data:top.showDummy'>
<div class='goog-inline-block dummy-container'><data:post.dummyTag/></div>
</b:if>
見つからないよ、ってかたは
ctrl + Fの同時押しで出現する「検索」機能を使いましょう。
ボックスに
<div class='mobile-link-button goog-inline-block' id='mobile-share-button'>
を入れて検索すれば一発でヒットすると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿