GO TOトラベル1本目は新浦安駅直結の「オリエンタルホテル東京ベイ」に宿泊してきました。
GO TOトラベル期間中、TDR近隣ホテルといえばお得なプランは「パスポート付き宿泊プラン」の一択ですが、実はコロナ禍前から貸切イベントのチケットに当選していて延期の末ようやく開催されたという次第でありまして、チケットの手配が不要だったので宿泊のみ手配しました。
といってもぶっちゃけTDRは日帰り圏内なんですが、「滞在時間が限られていること」「閉園が22:30と遅かったこと」「翌日仕事がなかったこと」を鑑みて、今ならお得に泊まれるし泊まってみるか~とホテルを予約したのであります。
GO TOトラベルがなければ意地でも帰宅してたことでしょう(ケチ)
イベントの性質上パーク内のお話は控えますが、ソーシャルディスタンスが保たれるようしっかり配慮されていましたし、キャストの方々のサービスも素晴らしく、安心して滞在を楽しむことができました。
わたしがディズニーで一番好きなところは質の高いサービスなので、そこがキープされていてよかった~。
オトクだから、とパスポート付き宿泊プランも予約しているのでまた訪れるのが楽しみです。
予約したプラン
オリエンタルホテル東京ベイの朝食無料&駐車場終日無料♪でお得にステイプランです。
部屋タイプはスーペリア・プラスを予約しました。
特徴としては
- 新浦安駅直結(とはいえ導線が悪く数分かかる)
- フットマッサージャー付き
- 南仏プロヴァンスのメゾン・ドットをイメージしたコンセプトルーム
- 朝食ブッフェ付き(2400円/人相当)
- 駐車場無料 チェックアウト日12時まで利用可能(1泊2500円)
- 2日前までキャンセル無料
などがあげられます。
コンセプトルームではないスタンダードのお部屋の方が数百円安かったのですが、コンセプトルームを予約したほうが地域共通クーポンが1000円多くもらえ、実質費用が安くなるという逆転事象が発生していた為コンセプトルームで予約を取りました。
こういう不思議なことが起きるのもGO TOトラベルならではだなあと思います。
予約するときにはより細かく調べないと、と思いますね。
あと、個人的にはキャンセルポリシーをむっちゃ気にして予約しています。
その点でも2日前までキャンセル無料って有難いなと。
現状では新型コロナウイルスはコントロールできていないので、臨機応変に変更できる状況は整えておきたいんですよね。キャンセル料を払いたくないがために旅行を強行するようなのは誰にとっても得にならないなと思ってるので。(今も北海道で感染拡大が止まらず、GO TOトラベル除外って話も出てきてますしね…。)
ホテル宿泊レポ
レポってほどじゃないけど、イレギュラーが多い世の中なので、実際に泊まってみて感じたことをいくつか。
チェックインは数組待ち
GO TOトラベルが始まってホテルステイを楽しむ人が増加=チェックイン時間の重複が多くなったこと、地域共通クーポンの説明、感染症対策などでチェックインカウンターの混雑が問題となってますよね。
今回は16:00前に訪れたかな?チェックインカウンターは少し混雑していて、数組待ちでした。
受付で番号札を貰って待つのですが、スクリーンに呼び出し番号も掲示されるので分かりやすいし、待合スペースも割と広く待つのはあまり苦じゃなかったです。
立って並んだまま1時間待ちとかじゃなくて本当に良かった…。
10分以内で呼ばれたような気がします。
隣のチェックインカウンターでトラブルが起きていた
第3者の目線からだと、完全に客側のミスで、ホテルのスタッフはご愁傷様としか言えない状況だったのですが、、こういうトラブルが起きるのも、GO TOトラベルだからこそなんだなあと思ったので記録しておきます。
防げるトラブルは防いでおきたいですよね。それが自分のためにもなりますし。
さて、聞こえた範囲でのトラブルの内容ですが…
一言でいうと、重複予約です。
恐らく地域共通クーポンの配布が決定したことを受けて予約を取り直したが、最初の予約のキャンセルができていなかったと。
最初はホテル側からOTAに確認取りましょうか、という提案をしていたけれど、客が予約したサイトにログインした所2つ予約がなされていたことが発覚し、OTA側のミスでないことが分かったため客側に連絡を取ってもらうよう促したところ「時間ないんですけど。私が連絡とらなきゃダメなんですか?!」とキレていました…。
わたしのチェックイン手続きの方が早く済んだため最後の結末まではわからないのですが、ホテル側は大変だなあと切に感じました…。
完全に客側のミスでしょうに…。
こういうトラブルが起きると、客もホテルも精神的疲労を被るし時間も取られるし、他の人の待ち時間も増えてしまう可能性があるし、誰にとってもプラスにならないなというのが一番の印象です。
だからこそ、自分自身の予約内容はしっかり確認しておこうと思いました。
客室がアップグレードされた
空いていたから、とアップグレードしていただけました。
2人での宿泊でツインのお部屋を予約していたのですが、ファミリータイプのお部屋に。
なんとベッドが4つ。笑
余っているベッドは荷物置きやソファとしてお使いくださいって。
有難かった~!
写真じゃ全然わからないけど苦笑、アップグレードでユニットバス→バストイレ別になりました。
バスはおうちよりも広かった!湯船も広かったからお湯張ってもよかったかな~って後から気付きました…、無念。
疲れすぎてフットマッサージャーを使い忘れる
歩き疲れるだろうし、フットマッサージャー使うの楽しみにしてたんですがすっかり使うの忘れました…。
こんな隅っこにおいてあるから忘れるんだよーーー。無念。
むちゃくちゃいい位置にローソンがある
ホテルのロビー階にローソンがあるのですが、駅からホテルに向かう導線上にあるんですよ。というかローソンでショートカットできるような構造。ほんとベストポジションだった…。
TDR帰り、ホテルに戻るときに少しお酒とおつまみを購入し部屋で夜を楽しみました。
ちなみにローソンはむちゃくちゃ賑わってました。仲間たちでしょう。笑
朝食ビュッフェは混雑。地域共通クーポンも使えたみたい。
9時くらいに行ったらビュッフェエリア混雑回避のため、入場制限がかかってました。
数組待ち、5~10分くらい待って入れたかな。
ビュッフェは手袋を着用して共用のトングを使ったりして取る形。
席はほぼ全部入れてたかな?
朝食がついてないプランの人で地域共通クーポンを利用してる人もいました。
今はパーク内でも使えるけど、当時は使えなかったのでこう使うのか~と参考になりました。(その後消費に苦労したのでね!)
ビュッフェの内容はやや少なめな印象でした…。
行くのが遅かったからかなあ。
チェックアウト時間のエレベーターが混雑してる
これが一番の誤算でした。
でもよくよく考えたら
ホテルステイが増える=チェックアウト時間の重複
とも言えますもんね…。
チェックアウトの手続は一瞬なのでカウンターは混雑してませんでした。
が、ロビーに降りるためのエレベーターは3台くらい見送りました…。
GO TOトラベルでの宿泊はイレギュラーも多い印象を受けましたが、個人的には満足でした。
プラン代金
基本料金(2人) | 17000円 |
GO TOトラベル クーポン | -5950円 |
じゃらん秋セールが更にお得になる3000円分クーポン | -3000円 |
地域共通クーポン(紙) | -3000円 |
加算予定Pontaポイント(1%相当) | -170円 |
加算予定じゃらん限定ポイント(ステージ加算有1.2%相当) | -204円 |
ポイントサイト(モッピー経由2.8%相当) | -432円 |
実質費用 | 4244円 |
一応朝食だけで元が取れる計算になりますね。
地域共通クーポンは新浦安の駅ビルのユニクロなどで使えました。
今はパークでも使えるようになったから宿泊者もそこまで消費に苦労しないかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿